Seiki Yukimoto & Soulbleed / 行本清喜&ソウルブリード Sleepless Night from 1st Album "EXODUS from JAZZYLAND"
https://www.youtube.com/watch?v=bl3dG9m0LTA
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
https://www.youtube.com/watch?v=bl3dG9m0LTA
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
SpeakLow-Soulbleed Featuring Ko Shimizu,Rikiya Higashihara
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2年前のニューヨーク、
エイミー・ワインハウスが一世風靡してましたが
2010年はレディー・ガガでした
正直、名前は知ってましたが
音は聴いたこと無かったです。
なんという声なんでしょう
度胸も座ってるし、ただものではない感じがしました
若干24歳とは思えないふてぶてしい態度に
惚れました・・・
経歴を見ると
ローワー・イーストサイドで下積み生活をしたらしい
非常に親近感が湧きました
ニューヨークの匂いのするシンガーです
動画はニューヨーク・ロックフェラー・プラザで行われた
街頭野外ライブの映像をテレビで放映したものです
日本のポピュラーシンガーと桁違いの何かがあります
これまで世界で20人しか早期入学が許されていない
ニューヨークにあるティッシュ・スクール・オブ・アート
(ニューヨーク大学の芸術学部)に17歳で入学する。
そこで音楽を本格的に学び、
エッセイや論文を書くことによって作詞作曲技術を改善。
大学1年生のときにニューヨーク大学を休学して芸術活動に専念する。 from wiki
凄い!!
LADY GAGA on THE TODAY SHOW 2010 (Bad Romance/Alejandro)
http://www.youtube.com/watch?v=S-2jznyL5eE
Lady Gaga - You & I ( Live on The Today Show 9 July 2010 ) Official
http://www.youtube.com/watch?v=2mJPbVdv_zU
もう一つ
ニューヨークには非常に沢山のインド人が住んでます
当然、インド人の文化も沢山入ってきます
ニューヨーカーが気に入ったインド、ボリウッドの映画
Om Shanti Om
これは2年前に行ったときもブームになってましたが
いまだに親しまれてます
ボリウッド・オールスターズが出演する映画です
理屈抜きに楽しい音楽です!!
Om Shanti Om - Deewangi Deewangi
http://www.youtube.com/watch?v=p92YbtfeI58
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
2年前のニューヨーク、
エイミー・ワインハウスが一世風靡してましたが
2010年はレディー・ガガでした
正直、名前は知ってましたが
音は聴いたこと無かったです。
なんという声なんでしょう
度胸も座ってるし、ただものではない感じがしました
若干24歳とは思えないふてぶてしい態度に
惚れました・・・
経歴を見ると
ローワー・イーストサイドで下積み生活をしたらしい
非常に親近感が湧きました
ニューヨークの匂いのするシンガーです
動画はニューヨーク・ロックフェラー・プラザで行われた
街頭野外ライブの映像をテレビで放映したものです
日本のポピュラーシンガーと桁違いの何かがあります
これまで世界で20人しか早期入学が許されていない
ニューヨークにあるティッシュ・スクール・オブ・アート
(ニューヨーク大学の芸術学部)に17歳で入学する。
そこで音楽を本格的に学び、
エッセイや論文を書くことによって作詞作曲技術を改善。
大学1年生のときにニューヨーク大学を休学して芸術活動に専念する。 from wiki
凄い!!
LADY GAGA on THE TODAY SHOW 2010 (Bad Romance/Alejandro)
http://www.youtube.com/watch?v=S-2jznyL5eE
Lady Gaga - You & I ( Live on The Today Show 9 July 2010 ) Official
http://www.youtube.com/watch?v=2mJPbVdv_zU
もう一つ
ニューヨークには非常に沢山のインド人が住んでます
当然、インド人の文化も沢山入ってきます
ニューヨーカーが気に入ったインド、ボリウッドの映画
Om Shanti Om
これは2年前に行ったときもブームになってましたが
いまだに親しまれてます
ボリウッド・オールスターズが出演する映画です
理屈抜きに楽しい音楽です!!
Om Shanti Om - Deewangi Deewangi
http://www.youtube.com/watch?v=p92YbtfeI58
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
ロイ・キャンベル 日本 ツアー vol.1
本場ニューヨークからトランペット・マエストロ
ロイ・キャンベル Jrが4度目の来日
今回はツアーの合間を縫って、
ワークショップを開催することになりました
日本人には難しい「スィング・ビート」について、
音楽を演奏するのに必要な「何か」を
分かり易くレクチャーしてくれるそうです
彼が1970年初頭に
リー・モーガン、ハワード・マギー、ケニー・ドーハムから
教えてもらったこと、又ロイ自身が長年の経験で培った
方法等を、ロイの実演も交えつつ、軽く飲みながら
リラックスした雰囲気で一緒に勉強しませんか
プログラム(予定)
1.スィングの仕方
2.それに必要な日々の練習方法
3.各楽器の特性にあったフレージング
4.演奏に必要な心構え
講師:ロイ・キャンベル Jr.
http://www.roycampbellmusic.com/Home.html
通訳、アシスタント : 行本清喜
http://theglobaljazznetwork.ning.com/profile/SeikiYUKIYukimoto
受講料:下記ライブ又はジャムセッションにも参加される方 3000円
このワークショップのみ参加の方 4000円
開催場所
Live Cafe jamjam
大阪市北区豊崎4丁目6-27
06-6371-0200
お問い合わせ&お申し込み
artentertainment2010@gmail.com 行本まで
ロイ・キャンベル Jr. from ニューヨーク
PLAYS with Soulbleed (ソウルブリード)
ツアー 2010
7/3 富山市 「オルビス」
7/2 金沢市 「NOEL」
7/8 大阪市西区本町 「Mother Popcorn」
7/9 京都市 「ブルーノート」
7/10 大阪市北区 「ロイヤルホース」
7/11 大阪市北区 Music Space To Do ジャムセッション
![]() | Ethnic Stew and Brew 販売元: iTunes Store(Japan) iTunes Store(Japan)で詳細を確認する |
![]() | New Kingdom
|
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
いよいよゴールデン・ウィークに突入しましたね
12連休の人もいてるみたいです
羨ましいような気もします
今年で12回目になった高槻ジャズストリート
どないなるのやら
今年のスケジュールは全て野見神社です
ホームページもあります
高槻野見神社
http://www.nomijinja.jp/
高槻現代劇場の横です
わからない人は周辺で
高槻現代劇場を訪ねてください
たいがいの人は知ってます
-------------- 野見神社 HPより抜粋掲載 --------------------
野見神社は高槻市北大手町旧高槻城内にあり、
祭神は須佐之男命、野見宿禰(すくね)命を祀る。
創建の年代は社記に拠れば
人皇第五十九代宇多天皇の御宇(ぎょうう)
(約壱千百七十年前)
当地方に悪病が流行して多くの死者がでた時、
「社殿を造り、牛頭天皇をお祀りすれば悪病が治まる」
というご神託があった。
この神様は、災厄、疫病を追い払うと言われていたことから、
早速お祀りしたところ、
悪病はたちまちのうちに終息した。
国人たちはおおいに喜びここに社殿を造り、
牛頭天皇社としてお祀った。
これが当社の起源となる。
---------------------------------------------------------------------------
人々を災厄や疫病から守る神様を祭る場所で演奏させていただきます
気合入れて頑張ります!!
5月3日
14:00~14:45
Soulbleed Electric
行本清喜(tp)
niko(vo)
ダンカン林(b)
大山理保(key)
永見潤(ds)
スタンダードな曲
歌モンとインストやります
18:00~18:45
To Do Jam Band
行本清喜(tp)
古谷光広(ts)
新村智史(g)・・・・シムーニョ
イスラエル・セデーニョ(b)
佐瀧麻希(key)
鳥垣優羽(ds)
僕が管理人を務める
To Do で音楽しよう ジャム大阪のメンバーで結成したバンドです
セッションでやった曲を
まさにセッション風に演奏いたします
5月4日
14:00~14:45
Soulbleed
行本清喜(tp)
古谷光広(ts)
清野拓巳(g)
祖田修(key)
木村知之(b)
永見潤(ds)
超豪華メンバーです
1969年くらいのマイルスをやります
祖田修氏が入ったソウル・ブリードの初ライブ
リハなしでいきなりガチで演奏します
めちゃめちゃ楽しみです
17:00~17:45
AUM (阿吽)
行本清喜(tp)
早川唯雅(as)
関谷友加里(key)
木村知之(b)
豊田晃(ds)
重鎮ベテラン・ドラマー、豊田晃氏と
天才新人アルト・プレイヤー、早川唯雅氏
最近メキメキと頭角を現して来てる奇才な美人ピアニスト、関谷友加里
こんな組み合わせが実現しました
めっちゃおもろそうです
フリージャズを演奏します
皆様
ゴールデン・ウィークは
高槻ジャズ・ストリートにお越しください!!
全会場 入場無料です
ミュージシャンの収入はお客様からのお志(チップ)でなりたってます
演奏聴いて素晴らしいと感じたら
その気持ちをたたんで渡してあげてください
宜しくお願い致します
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
温かくなってきました
庭の桃の花が満開です
梅もほころんできました
ちょうど桜の時期に毎年おこなってる
華やかで艶やかなライブが今年もあります
2010年3月6日 open 18:00 start 19:00~& 20:30
本町 マザーポップコーン
Honmachi Mother Popcorn
大阪市西区西本町1-10-22 B-1
06-6535-0002
**地下鉄四ツ橋線「本町駅」24番出口(徒歩20秒)すぐのファミリーマートを右に曲がり。
少し(10m位)行くとドトールコーヒー(21:00には閉まってますので通り過ぎないように注意して下さい。)があります。そのビルの地下1階。
Soulbleed Electric
Member:
行本清喜(トランペット、ケーナ)
Seiki "Yuki"Yukimoto (tp,quena)
**1980年代にニューヨークに住み、トランペット・マエストロであったドン・チェリーと活動した
niko(vo)
**関西で活動中の美人ボーカリスト、独特の発声とメロディーラインがききどころ。美人でっせ~
佐々木治(g)
Osamu Sasaki(g)
**関西を中心にライブ活動、セッション・ホストもこなすいなたいギタリスト、ギター好きは必見!!
小場真由美(key)
**関西を中心に絶賛売出し中のお姉さんピアニスト、一度聴いたらハマリます!!
**いわずと知れた名ベーシスト、数多くの有名ミュージシャンのベースラインを支えてきたベテランです
永見潤(ds)
Jun Nagami(ds)
**学生時代はフルバンの名門、同志社大学「サードハード」のドラム、その後、古谷充等数多くのミュージシ ャンと仕事してはります
~ジャズ・ファンク・R&Bのスタンダードをお送りいたします
絶妙なアンサンブル、卓越されたソロ・プレイが聴き応えあります~
いろんなジャンルの音楽を料理して
お届けいたします
チャージ 前売り&予約 2000円 当日 2300円 (各要別途ドリンク代500円)
前売りご予約はお店まで・・・・
06-6535-0002
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
現在進行形のフリー・ジャズを演奏する
AUM (阿吽)
のライブが12月22日に
京都ブルーノートであります
師匠であった
Don Cherry(ドン・チェリー)
や
ドンと共に活動した
Albert Ayler(アルバート・アイラー)
等が開拓したジャズの新しい方向へ
駒を進めたいと思います
メンバー
行本清喜(トランペット、ケーナ)
1980年代にニューヨークでドン・チェリーと寝食を共にしながら
活動してました
豊田晃(ドラム)
関西の重鎮ドラマーです
森定道広(コントラバス)
奇才です
登敬三(テナー・サックス)
京都を中心に活躍するベテランです
強烈なビートと
縦横無尽なメロディーで
時空を変幻自在に変化させます
是非、一度体験してください
2009年12月22日 火曜日 20:30~
【京都 ブルーノート】
AUM
MEM: 行本 清喜(tp) 登 敬三(ts) 森定 道広(b) 豊田 晃(ds)
このメンツは、エグイ!!!
音の固まりがあなたを襲う! フリージャズが蘇る!!
チャージ 2500円
![]() | Eternal Rhythm 永遠のリズム
|
![]() | ![]() | Live In Greenwich Village: The Complete Impulse Recordings
アーティスト:Albert Ayler |
| 固定リンク
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Live Video Live告知 RIP おすすめサイト ジャムセッション告知 ニューヨーク プロフィール ミュージシャン・プロフィール 人生観 日記・コラム・つぶやき 紹介 音楽
最近のコメント